おじさんの独り言さんのコメントの名前をいただきます。
題名「経営の法則」から「赤影塾」に変更します。よろしく!!
2
、グラスの法則





10179004234前回の法則「条件は後の法則」は最後に選ぶ作業をする訳ですから、多くの項目から選んだほうがより正しい決断が出来るはずです。
より多くの項目を上げるには、発想を豊かにする事が大事です。

では質問します。
「あなたにこのグラスを上げます。何に使いますか!どのような使い道があるのか、できるだけ多く例を上げてください!」

水を飲む、花を飾る、と普通答えるでしょう。
40
名に1人、グラスを割って刃物として使います、とか溶かして違う形にして使うと言う人がいます。
割る、溶かすと発想する人、その形にとらわれない!それだけ頭が柔軟なのでしょう。
これも訓練です。
形にとらわれないで、割る、溶かす、事を発想しょうと考え、グラスに水を注いでもいっぱいになったら止めるのでは無く、グラスから溢れた考え方を心がけます。
そうすれば、前回の項目は人の何倍もの発想が出てきます。
それが「グラスの法則」です。
「条件は後の法則」と「グラスの法則」を身に着ければ、後で後悔しない人生、ビジネスが出来るかもしれません。

次の法則は次回!


 赤影塾 3、魚の骨の法則