pyramid1古代エジプト時代、あのピラミッドのことを「ピラミッド」とは呼んでいなかった。ピラミッドという呼び名は、あくまでもギリシャ以降、2000数百年のことなのである。
それまではピラミッドを「メル」といっていた。
このメルという言葉は、「上に登る」という意味である。 
実際には11つのピラミッドに名前がつけられていたのである。
クフ王の大ピラミッドは「日が昇り没する場所」、カフラー王には「偉大なるピラミッド」、これは何か意味があると思いませんか!

吉村作治氏を隊長とする早稲田大学エジプト調査隊は、電磁波探査レーダーを使って、クフ王の大ピラミッド内部の調査を行った。
その結果、我々が歩いている通路や、入っている部屋の他にもたくさんの通路や部屋があることが分かった。
ピラミッドを地震に強い柔構造にするため、内部にある程度の空間を造ったと考えられるが、その未知の部屋にはいったい何が隠されているのであろうか!
ピラミッドの謎は益々深まるばかりである。

アル・マムーンというイスラームのカリフが開けた盗掘坑で、現在、見学者はこの入口から内部に入る。
泥棒が開けた穴を今も使っているのは面白い!
クフ王のピラミッドに入ったアル・マムーンがここに入った時、すでに空の石棺以外何も無かった。苦労したと思うが彼の落胆した顔が想像できる。
泥棒でこれだけ名前が売れて、彼はどう思っていたのか!知りたい気持ちだ。

ピラミッドには初めから何もなかったのだ。
クフ王の墓はいったい何処にあるのか!謎が謎を呼ぶ。


ギザの三大ピラミッドⅢ